アメジスト香港 スタッフブログ

巷ではお目にかかれない高配当海外投資商品をご紹介。 投資関連情報やお得なプレゼント情報なども発信中!!

【鯉魚門】お食事編

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!
【鯉魚門】ツアー夕食はここです!

の続きです。
契約の後はアメジスト香港スタッフが発掘した絶品の豪華海鮮料理にご招待です!
夕飯はここ鯉魚門(れい ゆー むん)で新鮮なお魚を選び、直ぐに食すことが出来ます。

まず手始めは
ピータンきゅうり
ピータンときゅうりです。ピータンはガリと一緒に食べると更に美味しいんですよ。

エビ青菜炒め
エビと青菜炒めです。

これで手を洗いますお料理
エビは皮を剥いて、汚れた手はお茶で洗います。
かにかに2
カニですね!中身がたっぷりです。
お料理はどんどん出てきます。
イカ炒めさかな
イカの炒めは特性タレをつけてどうぞ~

ほたてホタテ2
ホタテの上にガーリックがたっぷり!
蝦蛄蝦蛄2
香港名物、日本ではまず見られない特大しゃこ!
日本のようにとてもお寿司では握れません。殻をハサミでバリバリ切って食べます。

ごはん
仏壇盛りの白米。。。
日本人には「とんでもない!」と怒られそうですが、香港では普通のことなのですね。

マンゴーフルーツ
季節によって、その時々でメニューは変わります。
飲み物お茶、チンタオビール、ワイン、スイカジュースなどがございます。

お帰りはアメジスト香港の専用車で各お泊りのホテルまでお送り致します。

豪華海鮮料理はツアーの方ならば必ず含まれておりますので、こちらもお楽しみ下さいね。











オフショアとタックスヘイブン

ブログネタ
HSBC香港(香港上海銀行) 海外投資のススメ に参加中!


「Off Shore(オフショア)」とは、投資の世界では外国の投資家や企業の資産管理を受け入れ、税金、規制が緩やかであると同時に、政治的に安定している地域をします。

●IMF(国際通貨基金)によるオフショアの定義
①非居住者を顧客として抱えている金融機関が多数存在する地域
②国内経済のための金融システムと同等以上に外国からの資産に対する金融システムが整備されている地域
③低税率または無税で金融規制が緩く、時に銀行の秘匿性を有する地域


●世界のオフショア地域の例
オフショア
[ヨーロッパ]
アンドラ・キプロス・アイルランド・ガンジー・マン島・スイス・マルタ・リヒテンシュタイン・ルクセンブルグ

[中年米・カリブ海]
バハマ・バルバドス・バミューダ・クック・コスタリカ・ドミニカ

[中東]
レバノン・バーレーン

[アフリカ]
ジブチ・ガーナ・セイシェル

[北中米]
グアム・マリアナ・マーシャル・プエルトリコ・ウルグアイ

[アジア・オセアニア]
香港・マレーシア・シンガポール・フィリピン・モーリシャス・サモア・バヌアツ


いずれにせよ、海外直接投資を成功させるためには、どこの国で始めるのかというのではなく、オフショア地域を通じてお金を管理することが第一歩となります。

近年ではOECD(経済開発協力機構)などのブラックリストにマネーロンダリング非協力地域として掲載されるようなオフショア地域もあるので、オフショアだから全部がOKということではないので注意が必要です。英国王室の属領であるマン島やチャンネル諸島、永世中立国であるスイス、中華系国家シンガポール、巨大な中国政府をバックに持つ香港が代表的なオフショアと言えるでしょう。


オフショアの国や地域に拠点を置く法人や個人は、その口座にある資産や事業によって得た収益やキャピタルゲインに対してほとんどの場合税金がかかりません。
タックスヘイブンとは、租税回避地と訳され、オフショアの別名にもなっています。

投資相談窓口
アメジスト香港へ問い合わせ
読者登録
LINE読者登録QRコード
LINE@友達登録はこちら
LINE@友達登録はこちら
記事検索
おすすめサイト
  • ライブドアブログ