おはようございます。
アメジスト香港スタッフです。

突然ですが、HSBC香港口座、本当に活用していますか?


 “なんとなく友人と一緒に口座を作った”
 “口座を作っただけでなにもしていない”
 “ときどき手紙が来るけど読めないから放置”

という方、大丈夫ですか?

銀行口座は貯金箱ではありません。

資産管理は自己責任です。

口座の中身がどうなっているかは、最低限把握しておきたいですね。


「海外の銀行口座を作る」ことが目的になってしまっている場合、
口座開設して満足してしまい、活用することを考えていない人もいるようです。

これから口座を作る方は、作った口座で何をしたいのかを
冷静に考えていただいてから、口座開設いただくことをお勧めします。

口座維持手数料が発生することがあるばかりでなく、

場合によっては口座が凍結されたり、

ATMカードの切り替えや、

インターネットバンキングの使い方が変わるなど

口座開設したきり放置していては、意味が無いのです。


“よく考えたら、口座持っている必要ないな”

と、冷静に判断した結果、口座を解約したい場合は、

HSBC香港の窓口でお手続きいただくことになります。


ただし、英語か中国語が堪能な方は、HSBCへお電話することで、

郵送での解約手続きを教えてもらえることもあるようですが、

来店できない事情などをきちんと説明し、銀行員の言うことも理解し、

様々な指示の通りに書類を作成し、郵送することになりすので、

日本の方には簡単ではないことが多いと思います。
 

解約のために窓口へ来店した場合、
即日解約できる人と、できない人がいます。

即日解約できないのは、「クレジットカード」を持っている方です。


口座を解約する前に、クレジットカードを解約します。
クレジットカードの利用料金の最終履歴を銀行側が確認するまでに、
概ね2か月かかります。

非居住者がクレジットカードを作る場合、
担保として定期預金を組んでいると思います。

カードの種類が「プレミアマスターカード」の場合は、担保の定期はありません。

「プレミアマスターカード」以外のカードの場合は、
クレジットカードの解約をしたら、担保の定期預金を解約しましょう。

通常の定期預金と違い、
担保の定期預金の解約は、窓口でのお手続きが必要です。

クレジットカードの解約が完了し、
担保の定期預金のお金が普通口座に戻ってきたら、 
やっと、HSBC香港の口座解約ができるのです。

せっかく作った口座ですから、できれば上手く活用したいですね。

アメジスト会員のお客様で、HSBCのサポートをご希望の方はメールにてご連絡ください。

 

 
<アメジスト香港会員様特典> 


弊社を通じて海外投資商品をご契約頂くお客様には特典として

下記のサポートを無料でご提供致します。

 

★海外投資 契約時サポート/各種変更手続きサポート

☆HSBC香港 口座開設サポート/各種変更手続きサポート

★HSBC香港 インターネットバンキング活用マニュアル進呈

☆HSBC香港 外貨入金手数料が無料(窓口でのご入金)

★HSBC香港 ダウングレード代行サービス無料

☆各種還元キャンペーン (キャッシュバックなど)

★弁護士/税理士のご紹介

☆プロ野球観戦チケット プレゼント

★香港でのボートパーティや競馬イベントへご招待

  

アメジスト会員の方で、HSBCについてお困りのことがありましたら、

お気軽にご相談ください。

sales@amethyst.hk