アメジスト香港 スタッフブログ

巷ではお目にかかれない高配当海外投資商品をご紹介。 投資関連情報やお得なプレゼント情報なども発信中!!

■香港情報

香港 クリスマス前に立ち寄りたいお店

img_main


おはようございます。
アメジスト香港スタッフです。

香港では早くもクリスマスの飾りつけを見かけるようになりました。
11月になると一気にクリスマスムードになります。

今回はクリスマスの準備や、お土産小物を探すときに立ち寄りたい
日本未上陸のお店2つをご紹介します。

香港が拠点のお店です。
厳選されたブランドなどの家庭用品やアクセサリーを扱っていて、
ショッピングモール「タイムズ・スクエア」の9階に入っています。

TIMES SQUARE HONG KONG
Level 9 Shop 926, 1 Matheson Street Causeway Bay Hong Kong 

18161945_288176954943055_5118084974980890624_n
(iDECORATE公式サイトより)

小さなお子様のお部屋に置いてみたくなるような愛らしいクッションや、
使うのがもったいないおしゃれなキャンドルなど、
洗練されたデザインのものばかりで見るだけでも楽しいですよ。

ギフトを探しているなら一度は立ち寄りたいお店です。


logo


おしゃれな文房具がそろうお店。

クリスマス用の装飾品がとても豊富で、子供向けのかわいらしい飾りや、
シンプルなのに安っぽくない洗練されたデザインのものまであって、つい買いすぎてしまいそうです。

start-early-christmas-oct17-1000x707

(kikki.K公式サイトより)
 
文具の「伊東屋」がお好きなら、ぜひ立ち寄ってみてください。
香港内に5店舗あるうち、立ち寄りやすいのは以下の3店舗です。

「タイムズ・スクエア」
さきほどのiDECORATEと同じショッピングモールです。
地下2階にあります。
Shop No. B216, Basement,Times Square Hong Kong Hong Kong, 999077

「ハーバーシティ」
香港最大級のショッピングモールです。
4階にあります。
Shop 411, Level 4, Ocean Centre Harbour City Kowloon Hong Kong,

「MTRセントラル駅」
エアポート・エクスプレスの終点駅なので、お帰りの際にも立ち寄りやすいですね。
3階にあります。
Concession HOK 26A Level L3 MTR Hong Kong Station

露店にもおもしろいクリスマスの飾りがたくさんありますので、
この時期ならではのショッピングをお楽しみくださいね。





11月にアメジスト香港では特別セミナーを開催します。
仮想通貨・為替・株すべて伝えます
皆様のご参加をお待ちしております!

img_main






<アメジスト香港会員様特典> 

HSBC香港e利是送り方



弊社を通じて海外投資商品をご契約頂くお客様には特典として

下記のサポートを無料でご提供致します。

 

 ★ 海外投資ご契約時サポート/各種変更お手続きサポート

 ☆ HSBC香港 口座開設サポート/各種変更お手続きサポート

 ★ HSBC香港 インターネットバンキング活用マニュアル無料進呈

 ☆ HSBC香港 外貨入金手数料が無料(窓口でのご入金)

 ★ HSBC香港 ダウングレード代行サービス無料

 ☆ 各種還元キャンペーン (キャッシュバックなど)

 ★ 弁護士/税理士のご紹介

 ☆ プロ野球観戦チケット プレゼント

 ★ 香港でのボートパーティや競馬イベントへご招待


【香港イベント】マルコポーロ ジャーマンビアフェスト


★★…………………………………★★



ブログの更新もツイッターでお知らせしています。
皆様のご登録をお待ちしております!!


★★…………………………………★★
 





日本でビールと言えば「夏」のイメージかも知れませんが、1年のうちの2/3が炎天下となる香港では、ビールと言えば「」だったりします。

というのも、毎年10月半ばから11月上旬にかけて行われる香港最大のビールの祭典「マルコポーロ ジャーマンビアフェスト」が開催されるからです。


■公式WEBサイト
 https://www.gbfhk.com/

1502192746272



弊社のオフィスがある尖沙咀エリアには、マルコポーロ系列のホテルが3つありますが、その内で一番ビクトリアハーバーに近い立地にあるのが、マルコポーロ香港ホテルです。



Google-Maps



ビクトリアハーバーを望むように海に突き出したホテル隣接の駐車場の屋上部分を利用した会場では、このイベントの為だけに香港に招待されたバンドの為のステージが設置され、テントの下には所狭しと椅子やテーブルが並べられており、そこでバンドの生演奏を聴きながら思う存分ドイツ料理とドイツビールを楽しもうというイベントです。



さて、ここでちょっとだけウンチク話を。

通称「オクトーバーフェスト」と呼ばれるこのイベントは、ドイツ本国では1810年からドイツ・バイエルン州の州都であるミュンヘンで開催されている歴史あるイベントで、9月半ばから10月上旬(香港よりも1か月早い)の間で、毎年約600万人が訪れる巨大なイベントです。



先日、私もこのイベントに参加してきましたので、その模様を動画でお伝えしたいと思います。
この日はマルコポーロホテル関係者の招待日と重なっていた為、ステージ前がやや静かな印象ですが、通常はもっと賑やかに盛り上がっていますので、楽しくお酒を飲みたい方は招待日以外に行かれる事をお勧めします!!


■ 【香港イベント】オクトーバーフェスト(Oktoberfest)-2017





今年の開催は11月11日(土)までとなっており、開場時間は18:00~23:00です。
料金は、ビール1杯込みの料金となっている入場料の他に、会場内で販売されているドイツ料理やドイツビールは都度お支払いが必要となります。

料理や飲み物のメニュー及び料金は、こちらの公式サイトでご確認頂けますので、ご興味のある方は是非ご覧になられて下さい。

■ビアフェスト フード・ドリンクメニュー
 https://www.gbfhk.com/menu






<アメジスト香港会員様特典> 

HSBC香港e利是送り方



弊社を通じて海外投資商品をご契約頂くお客様には特典として

下記のサポートを無料でご提供致します。

 

 ★ 海外投資ご契約時サポート/各種変更お手続きサポート

 ☆ HSBC香港 口座開設サポート/各種変更お手続きサポート

 ★ HSBC香港 インターネットバンキング活用マニュアル無料進呈

 ☆ HSBC香港 外貨入金手数料が無料(窓口でのご入金)

 ★ HSBC香港 ダウングレード代行サービス無料

 ☆ 各種還元キャンペーン (キャッシュバックなど)

 ★ 弁護士/税理士のご紹介

 ☆ プロ野球観戦チケット プレゼント

 ★ 香港でのボートパーティや競馬イベントへご招待




11月の香港といえば?「Hong Kong Great November Feast」

img_main


おはようございます。
アメジスト香港スタッフです。

日本では気温が下がり秋らしい気候になってましたね。
美味しいものが沢山あって、あれもこれも食べたくなってしまいます。

香港では11月まるまる1か月間「Hong Kong Great November Feast」が開催されます。

「香港政府観光局」の公式ウェブサイトに紹介されていますが詳細が英語のみなので、
期間の長いものを中心にいくつかご紹介してみたいと思います。

<Crabalicious>

香港で秋と言えば蟹!

レストラン予約サイト「FeedMe Guru」では、最新スポットやミシュランの星のあるお店まで60以上のレストランで甲殻類をテーマとしたメニューをご用意。

お店のご予約は「FeedMe Guru」のウェブサイトから。


<Wine Luxe>

雑誌「Wine Luxe」では、香港トップ10のワインペアリングレストランと一緒に、特別メニューをご用意。

詳細は「Wine Luxe」のウェブサイトをご覧ください。
www.wine-luxe.com


<Sparkling Sunset@Harbour City>

10月26日から11月12日の間の、木曜日から日曜日。
17時から19時半。

ショッピングモール「ハーバーシティ」のテラスでビクトリアハーバーのサンセットとワインをお楽しみください。

料金 100香港ドル
お問い合わせは www.harbourcity.com.hk/en


<Beer Friend Hong Kong>

11月中の、火曜日/水曜日/金曜日/土曜日に開催するツアーです。

ライブ演奏を提供するバーを巡る1時間半。
ビクトリアハーバーの景色を楽しみながら各店でビール一杯を無料でご提供。

※要予約
ツアーは、InterContinental Grand Standford Hotel集合です。
料金 450香港ドル
お問い合わせは 

tour@creativechinaht.com



<Sham Shui Po Foodie Tour>

火曜日/金曜日/土曜日に開催されるツアーです。

香港の大衆食堂や、ベーカリーなど6つのスポットを訪れる4時間。

※要予約
ツアーは、「MTR Sham Shui Po」駅集合です。
料金 750香港ドル/14歳以下は540香港ドル
お問い合わせは www.hongkongfoodietours.com

このほかにも、1日だけ開催されるものなど、様々なイベントが開催されますよ。
「香港政府観光局」の公式ウェブサイトでご覧いただけます(英語のみ)


11月にアメジスト香港では特別セミナーを開催します。
仮想通貨・為替・株すべて伝えます
皆様のご参加をお待ちしております!

img_main






<アメジスト香港会員様特典> 

HSBC香港e利是送り方



弊社を通じて海外投資商品をご契約頂くお客様には特典として

下記のサポートを無料でご提供致します。

 

 ★ 海外投資ご契約時サポート/各種変更お手続きサポート

 ☆ HSBC香港 口座開設サポート/各種変更お手続きサポート

 ★ HSBC香港 インターネットバンキング活用マニュアル無料進呈

 ☆ HSBC香港 外貨入金手数料が無料(窓口でのご入金)

 ★ HSBC香港 ダウングレード代行サービス無料

 ☆ 各種還元キャンペーン (キャッシュバックなど)

 ★ 弁護士/税理士のご紹介

 ☆ プロ野球観戦チケット プレゼント

 ★ 香港でのボートパーティや競馬イベントへご招待


香港土産 2017中秋節の月餅あれこれ


★★…………………………………★★



ブログの更新もツイッターでお知らせしています。
皆様のご登録をお待ちしております!!


★★…………………………………★★


おはようございます。
アメジスト香港スタッフです。

今年の「中秋節」は10月4日です。

旧正月(春節)に並ぶ大切なイベントで、多くの人が仕事を早めに切り上げて家族でお祝いをします。

細かいことは省いて中秋節には欠かせない「月餅」のご紹介。


中秋節が近づくと、日本のお中元のような意味合いで、親しい方や取引先へ月餅を贈ります。

この月餅の販売時期が年々早まっていて、8月にはお店に並びます。


香港内の各ホテルや飲食店でもオリジナルの月餅を出していて、中秋節だけの限定品も多いので、この時期の香港土産にも最適ですよ。


「月餅」は、広東語では「ユッベン」
英語では「Moon Cake」(ムーン・ケイク)です。


大きく分けて「伝統的な月餅」と「モダンな月餅」の2つがあります。



広東風の表面に焼目がついた伝統的な月餅が、香港では古くから親しまれています。

中にはアヒルの卵の黄身の塩漬けと餡子が入っているので初めは驚くと思いますが、黄身が満月を表現していて縁起がよく、黄身が2つ3つ入ってるものもあります。

mooncake


直径10センチを超える大きな月餅を、1つ食べ切るのはなかなか大変です。
 
大きいものは、ケーキのようにカットして少しずついただきます。

「本物志向」の方には、この広東風月餅をどうぞ。



「もっと手軽なお菓子」として食べたいなら、中身がカスタードの月餅がおすすめ。

シンプルなカスタードクリームのほかに、紅茶フレイバーや中国茶フレイバーのカスタードクリームが入ったものもあります。


月餅が苦手な方には、餡子や黄身が入っていない月餅型のチョコレートもアリですね。


さて、今年おすすめの月餅をご紹介します。


奇華餅家(kee wah bakery)

「メイド・イン・香港」の手軽なおやつは、ここが定番でしょう。


定番のパンダクッキーや、パイナップルケーキのほかに、広東風の月餅、チョコレートの月餅、カスタードの月餅を扱っています。

売り場を見ているとチョコレートが一番人気で、次に紅茶フレイバー、ジャスミンティーフレイバー、カスタード、広東風月餅の順で売切れるように思います。
香港ゴディバ


月餅型のチョコレートと、広東風の月餅の両方が売られています。

チョコレート好きな方へのプレゼントには最適。


香港ゴディバの月餅はこちら



香港スターバックス


スターバックスコーヒーも、香港ではモダンな月餅を売っています。
(空港のスタバでは扱っていないようです)

ご当地限定品なのでぜひお土産の候補にしてみてください。

香港スターバックスの月餅はこちら


シャングリラ香港

シャングリラ香港では、チャリティー月餅を販売中。
チャリティー月餅「Mooncake for Charity」の収益は子供たちのためにすべて寄付されます。

シャングリラ香港の月餅はこちら


インターコンチネンタル香港

ミシュラン2つ星レストラン「Yan Toh Heen」の月餅
こちらも収益は子供たちのためにすべて寄付されます。

インターコンチネンタル香港の月餅はこちら



インターコンチネンタルグランドスタンフォード

ホテル内の「Tiffany’s New York Bar」では、台湾のカヴァラン・ウイスキーとの提携で、月餅型のウイスキーチョコレートを販売中。

インターコンチネンタルグランドスタンフォードの月餅はこちら



ペニンシュラ香港

香港の高級菓子といえば、ペニンシュラを連想する方も多いと思います。
広東風月餅、チョコレート月餅、どちらもペニンシュラの美しい箱に入っています。
ぜひペニンシュラのショップへ。

ペニンシュラ香港の月餅はこちら


ハイヤットリージェンシー香港


レストラン「Sha Tin 18」の月餅は、ミニワインチョコレート風味です。

ハイヤットリージェンシー香港の月餅はこちら


Ms B’s Cakery

カロリーが気になるなら、「低糖質」の月餅はいかがでしょうか。
自然の甘味料で作られた低糖質の月餅なら心配なく楽しめます。

Ms B’s Cakeryの月餅はこちら



きれいな満月を観ながら、月見団子と月餅をどうぞ。




<アメジスト香港会員様特典> 

HSBC香港e利是送り方



弊社を通じて海外投資商品をご契約頂くお客様には特典として

下記のサポートを無料でご提供致します。

 

 ★ 海外投資ご契約時サポート/各種変更お手続きサポート

 ☆ HSBC香港 口座開設サポート/各種変更お手続きサポート

 ★ HSBC香港 インターネットバンキング活用マニュアル無料進呈

 ☆ HSBC香港 外貨入金手数料が無料(窓口でのご入金)

 ★ HSBC香港 ダウングレード代行サービス無料

 ☆ 各種還元キャンペーン (キャッシュバックなど)

 ★ 弁護士/税理士のご紹介

 ☆ プロ野球観戦チケット プレゼント

 ★ 香港でのボートパーティや競馬イベントへご招待

短期旅行で役立つ渡航登録サービス「たびレジ」に登録してみましょう


★★…………………………………★★



ブログの更新もツイッターでお知らせしています。
皆様のご登録をお待ちしております!!


★★…………………………………★★


おはようございます。
アメジスト香港スタッフです。

海外へ渡航する日本人のために外務省が行っている「渡航登録サービス」2つのうち、短期滞在者用の「たびレジ」についてご紹介します。



外務省海外旅行登録「たびレジ」

インターネットで登録するだけで、旅先の日本大使館や領事館の援助をうけることができる渡航登録サービスがあります。

日本から海外へ行くケースだけでなく、たとえば香港に居住し在留届を出している人が、香港から日本以外へ旅行をする時にも使えるサービスです。


もしもの時に言葉が分からず適切な行動がとれなければ大変危険ですね。

「たびレジ」の利用は任意ですが、登録することで在外公館からの緊急一斉通報メールを受け取ることができます。


外務省の「たびレジ」をぜひ利用しましょう。


<登録手順>

◆外務省の「海外へ渡航される皆様へ」のページを開きます

top


「たびレジ」に渡航予定を登録する を選びます

「カンタン新規登録」を選びます

◆個人情報保護方針を確認し「同意する」を選びます

◆確認用メールアドレスを入力し、「メールアドレスを確認する」を選びます

◆メールアドレスに確認結果メールが届いているか確認します。

◆メール文中の「旅行情報登録用URL」をクリックします

◆滞在先や期間を入力したら「旅行者情報画面へ」を選びます

◆「氏名(ローマ字)」や、携帯電話番号、パスワードなどを入力し、「入力した内容を確認」を選びます。

あとは、内容を確認し、登録ボタンを押せば完了です。


登録した旅行先や旅行期間の確認と、旅行先で役に立つ情報として、在外公館の連絡先などがメールで届きます。


海外へ行くときは、海外旅行保険へ加入するのと同じく、「たびレジ」にも登録しましょう。



<アメジスト香港会員様特典> 

HSBC香港e利是送り方



弊社を通じて海外投資商品をご契約頂くお客様には特典として

下記のサポートを無料でご提供致します。

 

 ★ 海外投資ご契約時サポート/各種変更お手続きサポート

 ☆ HSBC香港 口座開設サポート/各種変更お手続きサポート

 ★ HSBC香港 インターネットバンキング活用マニュアル無料進呈

 ☆ HSBC香港 外貨入金手数料が無料(窓口でのご入金)

 ★ HSBC香港 ダウングレード代行サービス無料

 ☆ 各種還元キャンペーン (キャッシュバックなど)

 ★ 弁護士/税理士のご紹介

 ☆ プロ野球観戦チケット プレゼント

 ★ 香港でのボートパーティや競馬イベントへご招待
投資相談窓口
アメジスト香港へ問い合わせ
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
おすすめサイト
  • ライブドアブログ