アメジスト香港 スタッフブログ

巷ではお目にかかれない高配当海外投資商品をご紹介。 投資関連情報やお得なプレゼント情報なども発信中!!

イタリア

【コラム】核融合炉の完成までのツナギ



━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

◆【先着1,000名様限定】BXONE口座開設で5,000円プレゼント
オンラインウォレット「BXONE」の新規で口座を開設した先着1000名様に、もれなく5,000円をプレゼント!!
詳しい条件などはこちらのキャンペーンページをご覧下さい。

 〇BXONE口座開設で5,000円キャンペーンページ
  https://www.bxone.trade/campaign/5000present/

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・


■【コラム】核融合炉の完成までのツナギ

世界中がエネルギー問題に揺れている。
ウクライナの国境付近で「大規模軍事演習」を行うロシアの存在と、それに身構えて待機するNATO軍および米軍の対立が東欧で起きているからだ。
ロシアとの国境付近に住むウクライナの市民は、万が一に備えて自ら銃を手に取り、自衛を覚悟しているとの報道もあり、現地の緊張はとても高まっていると言える。
そして、そのロシアから欧州は天然ガスをパイプライン(ノルドストリームなど)経由で購入しており、その消費先の3分の1はドイツだが、そのドイツやイタリアは原発を全面廃止した為に再生可能エネルギーや天然ガスなどの化石燃料による発電に頼るしかないのが現状だ。
一方原発大国のフランスはさらに原発を6基増設して、エネルギーの安定供給を計画している。
欧州といえども国ごとにエネルギー政策が異なる事から、お互いに電力を融通しあう仕組みも整っているが、やはり確固としたエネルギー供給力が国力に直接的な影響を及ぼす事は否定できないだろう。

そんな中、現在も研究段階の核融合炉が従来の2倍のエネルギー59MJを発生させることが出来たというニュースが発表され、その持続時間は「5秒間」だったそうだ。
今後はその「5秒間」が原発のような持続性のあるものへと延長される事を目指して研究が続けられる。
フランスの原発はそれまでのツナギという事なのだろう。

(※こちらのコラムはインターネット上の情報を分析した筆者の私見によるもので、真実とは異なる可能性がございます事、何卒ご留意下さい。)



ーーーーーー
アメジスト香港に海外投資のご相談をご希望の方は、こちらからどうぞ!!
お問い合わせバナーループ





ーーーーー
【アメジスト香港からのお願い】
弊社各種SNS経由で情報を発信をさせて頂いておりますので、こちらのリンク集をブックマークしておいてください!!

〇アメジスト香港リンク集
⇒ https://linktr.ee/amethysthk







香港情報として評価!このブログが好きだっ!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村
アメジスト香港 スタッフブログ - にほんブログ村



【アメジスト香港】お問い合わせフォームにアクセスするには?




■【アメジスト香港】お問い合わせフォームにアクセスするには?


資産運用・海外投資と考えてみても、最初は不安ばかりだと思います。
そして、資産運用の経験があっても、より良い商品を探したくなるはず。

そこで、


「資産運用始めたいです」

「なんか良い商品ありますか?」

「確定利回りの商品を探してるんだけど・・・」

「海外行けないけど大丈夫かな?」

「短期の商品がいいなぁ・・・」


など、何となく聞いてみたい事があれば、お気軽にアメジスト香港までお問い合わせください。

こちらの画像をタップして頂ければ、弊社のお問い合わせフォームが開きます。
お申込フォームには自由にご記入頂けるスペースをご用意しておりますので、そちらにお問い合わせ内容をご記入頂き、送信下さい!!

皆様からのお問い合わせ、お待ちしております!!

お問い合わせはコチラ
↓ ↓ ↓

お問い合わせバナーループ











あれから早や8年・・・(※良いお話です)



おはようございます。
アメジスト香港スタッフです。


弊社でご紹介させて頂いている「イタリアの再生可能エネルギー社債」で、ご紹介開始直後にご契約頂いたお客様のご契約が償還を迎えようとしています。今年(2021年)の1月に初回販売分のご契約が償還しているので、今回で2回目となります。

今回償還対象になるのは、Aプラン(年利6%、期間8年)です。
気が付けばご紹介を開始させて頂いてからもう8年になるのですね・・・




私も歳を取るわけです(笑


hair_biyou_bosabosa_ojiisan




この再生可能エネルギー社債はユーロ建てになるので償還もユーロが送金される事になりますが、2013年はユーロ相場が大きく動いた年でもありますので、ご契約されたタイミング次第では当時のレートと10円程度乖離して、為替差益が生じているケースもあります。

本日9月23日のレートが1ユーロ=128.60円ぐらいなので、2013年1~3月の3か月の間の平均レートが1ユーロ=121.89円なので、この間にユーロを両替されていたとしたら、現在のレートと比較すると約7円の円安ですね。
諸手数料などを考慮しないで単純に考えると、

■1万ユーロを投資していたとしたら?

 2013年当時の投資金額(日本円):1,218,900円
  ↓
 2021年に償還される金額(日本円):1,286,000円

と、投資したことで得られる配当利益以外に、67,100円も得したと考える事が出来ます。


もちろん、逆に為替レートが悪くなっていると為替差損が生じる事になりますが、償還金をユーロで保有しておけるHSBC香港やBXONEのような口座を利用すれば、レートが良くなった時に自分でユーロ→日本円と両替する事が出来るので、為替差損を回避する事が出来ますね。

弊社では現在も8年前と変わらぬ条件で再生可能エネルギー社債をご紹介しておりますので、ご興味をお持ちの方は弊社WEBサイトからお気軽にお問合せ下さい。


〇アメジスト香港WEBサイト

→ https://www.amethyst.hk/


投資相談窓口
アメジスト香港へ問い合わせ
読者登録
LINE読者登録QRコード
LINE@友達登録はこちら
LINE@友達登録はこちら
記事検索
おすすめサイト
  • ライブドアブログ