アメジスト香港 スタッフブログ

巷ではお目にかかれない高配当海外投資商品をご紹介。 投資関連情報やお得なプレゼント情報なども発信中!!

インターネットバンキング

HSBC香港のWhatsapp/Wechat窓口で何が出来る?


★★…………………………………★★



ブログの更新もツイッターでお知らせしています。
皆様のご登録をお待ちしております!!


★★…………………………………★★
 



■HSBC香港のWhatsapp/Wechat窓口で何が出来る?

HSBC香港を利用していると、ある日突然ロックされたり、気が付いたら凍結されていたり、インターネットバンキングのログインパスワードを忘れてしまったり、とあれこれトラブルはつきものですよね。
そんな時にアメジスト香港のお客様であれば弊社を窓口に解決方法を見つけることが出来たりしますが、そういう窓口をお持ちでない方は何をどうしたらいいのやらと途方に暮れるはず。

そんな方にお勧めしたいのが、HSBC香港が提供する「Whatsapp/Wechat窓口」です!



WS000145

〇HSBC香港 Contact Us


そのままズバリWhatsapp/Wechatを利用したチャット形式で質問や相談が出来る窓口で、待ち時間もそれほど無く返信があるので電話窓口のようにイライラしなくてもいいですし、電話料金を気にすることもありません。
そして何より、Google翻訳などのツールを使えば、英語が得意でなくても会話が出来てしまうのでとっても楽だったりします!



利用方法はとっても簡単。


Whatsappはこちらのリンクをクリックすると表示される「I understand, please proceed」と書かれている赤いボタンをタップすると、Whatsappが起動してチャットが開始されるので、最初に「Hello」などと入力してから質問を入力しましょう。
※パソコンでご利用の場合はWhatsappアプリをインストールするか、Web版Whatsappをご利用頂く必要があります。




WS000147



Wechatについては、HSBC香港のアカウントを連絡先に追加してメッセージを送ると、チャットが開始されます。

〇HSBC香港 Wechat ID: hsbc-hongkong


しかし、便利なチャット機能ですが、注意が必要です。

これらのアプリはHSBC香港のオリジナルアプリではない為、これらのアプリ上での個人情報のやり取りは禁止されています。
つまり、口座番号はおろか、ワンタイムパスワードの発行などの高度なセキュリティを必要とするような手続きは一切行えず、あくまでも「質問するための窓口」でしかありません。

試しに何か質問をしてみようと、英語でメッセージを送ってみます。


WS000146



私:「友人のインターネットバンキングがロックされてしまったんだけども、ここからロック解除してもらう事は出来ますか?」


HSBC:「こちらではコンプライアンスの問題で個人情報のやり取りが禁止されていますので、ロックを解除することは出来ません。カスタマーサポートに電話してください。」


私:「友人は英語が苦手ですが、電話以外にロックを解除する方法はありますか?」


HSBC:「第二パスワードのリセットを行ってインターネットバンキングのログインを試行して頂くと画面にリファレンスコードが表示されます。それを申請用紙に記入して頂いて郵送して頂くと、ロックを解除することが出来ます。」


こんな風に、今まで知らなかったような解決方法を教えてくれたりします。
こうしてインターネットバンキングのログインが出来るようになれば、インターネットバンキングのチャット機能からオペレータと会話して、より高度なセキュリティを必要とする手続きが行えるようになります。


「もう、何をしたらいいのかすら分からないっ!」と諦めてしまう前に、まずはWhatsappやWechatでHSBC香港に相談してみましょう!







ーーーーーー
アメジスト香港に海外投資のご相談をご希望の方は、こちらからどうぞ!!
お問い合わせバナーループ





ーーーーー
【アメジスト香港からのお願い】
弊社各種SNS経由で情報を発信をさせて頂いておりますので、こちらのリンク集をブックマークしておいてください!!

〇アメジスト香港リンク集
⇒ https://shoppl.jp/u/amethysthk







香港情報として評価!このブログが好きだっ!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村
アメジスト香港 スタッフブログ - にほんブログ村




HSBC香港を語る偽物にはご注意を!!

━[PR]・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

◆【先着1,000名様限定】BXONE口座開設で5,000円プレゼント
オンラインウォレット「BXONE」の新規で口座を開設した先着1000名様に、もれなく5,000円をプレゼント!!
詳しい条件などはこちらのキャンペーンページをご覧下さい。

 〇BXONE口座開設で5,000円キャンペーンページ
  https://www.bxone.trade/campaign/5000present/

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・



■HSBC香港を語る偽物にはご注意を!!


スクリーンショット 2021-07-29 11.08.37



HSBCから新たに注意喚起を促すメールが配信されています。 HSBCを語る偽メールや偽SMSにご注意ください。
HSBCからメールやSMSが届くことはありますが、そのメールやSMSからインターネットバンキングにログインを促すようなことはありません。(毎月のステートメントの案内はインターネットバンキングではない別のパスワードを利用してアクセスをします。)


もし、メールやSMSからインターネットバンキングにログインするように促されて、ログインIDやパスワード、パスポート番号や電話番号やメールアドレスの入力を求めるようなページであれば、それは間違いなく偽物です。
くれぐれもご注意ください。

【HSBC香港】通常のATMカード(銀聯)が使えない国


★★…………………………………★★



ブログの更新もツイッターでお知らせしています。
皆様のご登録をお待ちしております!!


★★…………………………………★★
 

HSBC香港で口座開設をすると発行されるATMカードは、「銀聯(UnionPay)」のロゴが付いています。

海外(香港以外)では2タイプのATM機でご利用できます。

1)各国のHSBCのATM機で使えます。

2)HSBCのATM機ではなくても、「銀聯(UnionPay)」のロゴマークのついているATM機があれば、世界中の現地通貨を引き出すことができます。

銀聯とは、決済ネットワークの名称で、VISAやMasterと同じようなものです。

しかし、HSBC香港ウェブサイトによりますと、現在、銀聯提携のATMが存在しない国が7か国あります。

・アルゼンチン
・フランス
・ギリシャ
・マルタ
・メキシコ
・ニュージーランド
・トルコ

上記7か国で現地通貨を引き出したい場合は、「PLUSネットワーク」提携のATMカードを作ることができます。

「PLUSネットワーク」のATMカードの申請は郵送で行えますが、ATMカードの受け取り方法はHSBC香港の窓口に限られています。

申請から受け取りまでにはお時間がかかりますし、香港のHSBC窓口へ立ち寄っていただくことになりますので、必要になることが予想されるようでしたら、余裕をもって準備したいですね。


アメジスト香港の会員の方で「PLUSネットワーク」のATMカードの申請をご希望の方は、サポートさせていただきますのでEメールでお問い合わせください。
(会員様以外のお問い合わせはお受けしておりません)





<アメジスト香港会員様特典> 

HSBC香港e利是送り方



弊社を通じて海外投資商品をご契約頂くお客様には特典として

下記のサポートを無料でご提供致します。

 

 ★ 海外投資ご契約時サポート/各種変更お手続きサポート

 ☆ HSBC香港 口座開設サポート/各種変更お手続きサポート

 ★ HSBC香港 インターネットバンキング活用マニュアル無料進呈

 ☆ HSBC香港 外貨入金手数料が無料(窓口でのご入金)

 ★ HSBC香港 ダウングレード代行サービス無料

 ☆ 各種還元キャンペーン (キャッシュバックなど)

 ★ 弁護士/税理士のご紹介

 ☆ プロ野球観戦チケット プレゼント

 ★ 香港でのボートパーティや競馬イベントへご招待

【HSBC香港】インターネットバンキング ログイン後の画面表示を旧バージョンへ切り替える方法


★★…………………………………★★



ブログの更新もツイッターでお知らせしています。
皆様のご登録をお待ちしております!!


★★…………………………………★★
 

去年の秋頃から、インターネットバンキングのログイン後の画面表示が段階的に切り替わっています。

全てのお客様の表示が一斉に新しくなったわけではありませんので、現時点で切り替わっていないとしても不具合ではありません。


「ある日ログインしてみたら、画面が全然違くて何が何だか」

このようなご質問をいただくことがあります。


お困りなのは「突然変わった」ことと「わからない」ことの2点だと思います。


1つ目の疑問「突然変わった」

本当に突然変わったのかと言いますと、実は、HSBCから予告のEメールが届いているはずです。


「A new internet banking experience is coming soon」
という件名の予告メールが届きます。

このメールが届いても実際には直ちに新しくなるわけではありません。

新しい画面の使い方の動画などご利用のお役に立つご案内が書かれています。



その後、
「It's here! Try the new HSBC Internet Banking today」
という件名のメールが届いたら、いよいよ新しい表示になります。

予告メールと同様に、新しい画面の使い方などの案内が書かれています。

予告メールから3週間から1か月程度でに新しい画面表示になるようです。



HSBCからのEメールが何も届いていない方は、大切なご案内が届いていないとトラブルになる可能性がありますので、まず、Eメールアドレスの登録を確認してください。

Eメールアドレスの登録が正しいのに届いていない場合は、次に、HSBCからのEメールが迷惑メールとならないようにご自身のEメールの環境の設定を見直しましょう。


メール設定につきましてはご利用のメーラーやプロバイダによって異なりますので、設定についてお困りの場合はプロバイダ等へお問い合わせしてください。



2つ目の疑問「わからない」

慣れれば新しい画面も利用しやすいと思いますが、操作が分からない場合は、当面は以前のバージョンの表示でご利用いただくことをお勧めいたします。

ログイン後、画面の左上ある
「<Back to current HSBC Internet Banking」
をクリックすると、旧バージョンの表示へ切り替わります。


top


一度新しい画面に切り替わった方は、ログインすると必ず新しい表示になりますが、毎回上記の文字をクリックいただくことで、旧バージョンの表示へ移行できます。




<アメジスト香港会員様特典> 

HSBC香港e利是送り方



弊社を通じて海外投資商品をご契約頂くお客様には特典として

下記のサポートを無料でご提供致します。

 

 ★ 海外投資ご契約時サポート/各種変更お手続きサポート

 ☆ HSBC香港 口座開設サポート/各種変更お手続きサポート

 ★ HSBC香港 インターネットバンキング活用マニュアル無料進呈

 ☆ HSBC香港 外貨入金手数料が無料(窓口でのご入金)

 ★ HSBC香港 ダウングレード代行サービス無料

 ☆ 各種還元キャンペーン (キャッシュバックなど)

 ★ 弁護士/税理士のご紹介

 ☆ プロ野球観戦チケット プレゼント

 ★ 香港でのボートパーティや競馬イベントへご招待

HSBC香港が「e利是(ライシー)」をリリース!!



★★…………………………………★★



ブログの更新もツイッターでお知らせしています。
皆様のご登録をお待ちしております!!


★★…………………………………★★
 





2017年1月28日(土)から旧正月を迎えます。

この時期になると、香港ではあちらこちらで「利是(ライシー)」と呼ばれるお年玉袋を目にする機会が増えます。
香港の風習として既婚者が独身者に対して20HKDや50HKD程度の少額のお年玉を振る舞いますが、普段からお世話になっているアパートメントのサービススタッフなどや、行きつけのレストランのスタッフなどにも配る事も多く、特に誰が誰に渡さなくてはならないという決まりも厳格ではありません。

その為、人によっては常に鞄の中に利是袋を用意しておくという事もあるようで、旧正月前になるとHSBCなどの金融機関のスタッフは、毎年大量の利是袋を用意するのに追われるようです。


香港利是袋



しかし、毎年毎年使い捨てられる利是袋は、やはりエコとは言えません。
利是のリサイクルを推奨している施設などもありますが、縁起物という側面が強い利是は毎年新しい袋を利用される事が多いようです。

そこで、なのかは分かりませんが、HSBC香港が「袋のいらないe利是」をリリースし、HSBC香港のモバイルバンキング(スマホを使ったインターネットバンキング)のアプリを通じて、HSBC香港または恒生銀行の口座を対象に最低20HKDから選択して送る事が出来るようです。


HSBC香港e利是



残念ながら、今のところHSBC香港のモバイルバンキングアプリは、Android・iOSそれぞれ香港のアカウントを保有していないとダウンロード出来ないようですので、日本にお住まいの方がお試し頂くのは難しくなっています。



prom199_appicon
■HSBC HK Mobile Banking app
 (※香港アカウントからのみダウンロード可能)



〇Android
Get it on Google Play
〇iOS:



送り方は非常にシンプルで、モバイルバンキングのメニュー画面から「e利是(英語版ではeLaisee)」の画面を選択し、相手先の電話番号を指定するだけです。
電話番号から送信先の相手が口座保有者かどうかを確認しているのだと思いますが、送る側からは相手の口座番号などの情報は一切見えません。


4936536347115520



受取り側にはSMSでメッセージが配信され、モバイルバンキング内でe利是を受け取るように案内がきます。
遠くにいてなかなか会えない人や、忙しくて多くの人に会う時間を作れない人などに気持ちを使えるのに良いのではないでしょうか。












<アメジスト香港会員様特典> 

HSBC香港e利是送り方



弊社を通じて海外投資商品をご契約頂くお客様には特典として

下記のサポートを無料でご提供致します。

 

 ★ 海外投資ご契約時サポート/各種変更お手続きサポート

 ☆ HSBC香港 口座開設サポート/各種変更お手続きサポート

 ★ HSBC香港 インターネットバンキング活用マニュアル無料進呈

 ☆ HSBC香港 外貨入金手数料が無料(窓口でのご入金)

 ★ HSBC香港 ダウングレード代行サービス無料

 ☆ 各種還元キャンペーン (キャッシュバックなど)

 ★ 弁護士/税理士のご紹介

 ☆ プロ野球観戦チケット プレゼント

 ★ 香港でのボートパーティや競馬イベントへご招待


投資相談窓口
アメジスト香港へ問い合わせ
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
おすすめサイト
  • ライブドアブログ