━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

◆【先着1,000名様限定】BXONE口座開設で5,000円プレゼント
オンラインウォレット「BXONE」の新規で口座を開設した先着1000名様に、もれなく5,000円をプレゼント!!
詳しい条件などはこちらのキャンペーンページをご覧下さい。

 〇BXONE口座開設で5,000円キャンペーンページ
  https://www.bxone.trade/campaign/5000present/

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・



■【コラム】メタバース参加者増加のキッカケは?

メタバースは今後の投資や経済の見通しなどとも無関係ではない事から、Facebookは社名を変更してまでメタバースでの事業に注力しようという戦略を発表している。

「メタバースに参加するためには」を具体的に言うと「メタバースと呼ばれる仮想空間にアクセスをするには」となるが、仮想空間だからと言ってVRデバイスが必須という事でなくなっており、今はスマホやPCなどからでもアクセスが可能になっており、画面越しに仮想空間を眺めることが出来る。
しかし、より仮想空間をリアルに体感するためには高解像度の映像を描写することが出来る最新のVRデバイスが必要なのだが、VRデバイスから仮想空間にアクセスをすると、いわゆる一人称の視点をそのまま味わえることが出来る上に、視界の全てが仮想空間に覆われる為に完全に異次元の没入感と共に仮想空間の中を移動したりすることが出来る為、椅子に座ったままにどこか違う次元の世界にトリップするような体験をすることが出来ると言える。
これらの事から、よりコアな楽しみ方を求めるメタバース参加者はVRデバイスを保有する事になる訳だが、先日ソニーから発表されたPS5用の新型VRシステムの登場によって、より多くのVRデバイス保有者が増えることとなり、VRデバイスを保有している前提のサービスなども開始されることが予想される。


1_l


今はPCを利用する前提のメタバースサービスが主流なのだが、ソニーはPS5ユーザーを囲い込むためにPS5を通じてしかアクセスできないメタバースサービスを開始するという可能性もあるが、プラットフォームとしてシェアを取るためにはあらゆるデバイスからアクセス出来る方が望ましい為にPS5ユーザーとの区別は残しながら、PCからのアクセスも可能にするという手法も考えらえるだろう。

メタバースの中で行われる商取引の市場規模が大きくなってくるのは確実なので、SNSを通じた販促などを行ってる企業などはそろそろメタバースにも目を向ける時期が来ているのではないだろうか。

(※こちらのコラムはインターネット上の情報を分析した筆者の私見によるもので、真実とは異なる可能性がございます事、何卒ご留意下さい。)








ーーーーー
【アメジスト香港からのお願い】
弊社各種SNS経由で情報を発信をさせて頂いておりますので、こちらのリンク集をブックマークしておいてください!!

〇アメジスト香港リンク集
⇒ https://shoppl.jp/u/amethysthk







香港情報として評価!このブログが好きだっ!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村
アメジスト香港 スタッフブログ - にほんブログ村