みなさま おはようございます。
アメジスト香港 スタッフです。
HSBC香港より振込をした場合、
振込確認に”リファレンスナンバー”を要求されることがあります。
通常振込後に振込明細をPDF等で保存しますが、
うっかり「あっ。閉じてしまった!!」
という時の確認の方法です。 
日本の銀行では名前と口座番号から確認するのが慣例なので、
特に振込明細を保存していなくてもどうにかなりますが、
海外の会社と取引する場合なかなかそうはいきません。
振込明細をPDFで保存していなかった場合、
インターネットバンキング内の「Banking」で確認できます。
インターネットバンキングログイン後、
右上のタブ「Banking」をクリックしていただくと、
添付のような画面が開きます。
画面が確認出来たら、
「My Bank Accounts」 の支払い通貨の 「Balance」をクリック
ここでは、HKD Sabings からしている場合を例にとって説明します。
他の通貨、たとえば米ドルであれば米ドルのBalanceの部分をクリックしてください。
すると以下のような画面が開きます。
画面が確認出来たら、
Tranxaction History の部分で振込日時を指定。
すると、以下に振込日時や金額等がリストで表示されます。
添付の橙の四角で囲ってある部分、
Description部分がリファレンスナンバーとなります。
振込後、誤って明細の保存を忘れてしまった場合、
もう確認できないと諦めず落ち着いてお試しください。
1月22日(水)*********************
無料でつくるHSBC口座開設方法

自分で簡単に行えるHSBC口座開設について。
口座開設後の注意点、
HSBC口座開設の落とし穴、
日本で利用出来る銀行及び手数料等。
香港の有利な金融商品等。
参加プレゼント
・英語が苦手でも口座開設が出来るキット
・海外投資の書籍

1月15日(水)******************
海外法人の設立方法とその利用法

海外法人設立の流れ、利用法、解散まで。
海外法人のメリット・デメリット、
設立後にかかる費用等。
参加プレゼント
・ 海外タックス・プランニングまたは海外投資の書籍
************************************
お問合わせは、
sales@amethyst.hk
まで